開発の歴史
オレッセの開発年表とオレッセに関連したコラムを掲載しております。
ご興味のある内容や商品に関する質問などがあればお気軽にお問い合せ下さい。

「無人で受付を行うようなものを開発できないかな?」
社長の、そんな一言から開発が始まりました。
コードネーム「welcome telephone」

試作機が弊社のエントランスで動き始めた時、このシステムを交換機とセットにして、拡販する動きが生まれました。
そして、試作機を一部改良。製品化を行い、市場に提供いたしました。
1990年 -その後12年間-初代受付案内装置は弊社のエントランスにて、たくさんのお客様をお出迎えいたしました。

大きなトラブルもなく稼働し続けた、初代受付案内システム。
商品化を意識したニ代目の製作を検討する時代がやって来ました。

TFTカラー液晶を採用し、 機能性を重視した
受付案内システム「オレッセ」の誕生です。
2007年オレッセ ライト NEC IP-PBX対応/カウンタータイプを発売開始しました。
SV7000,APEX3600i,APEX7600i,iExpress5800/LiteIIを導入されている
企業様にも「オレッセ ライト」をご利用いただけます。
SV7000,APEX3600i,APEX7600i,iExpress5800/LiteIIを導入されている
企業様にも「オレッセ ライト」をご利用いただけます。
2009年 派生
【姉妹品】
コンパクト設計、壁掛け設置が可能なオレッセ miniを発売開始しました。

コンパクト設計、壁掛け設置が可能なオレッセ miniを発売開始しました。
NEC IP-PBX対応において新たにNECのIP-PBX UNIVERGE SV8300,UNIVERGE SV8500に追加対応しました。
2010年【姉妹品】
デジタルサイネージから電話発信 オレッセ Webタッチコールを発売開始しました。
お客様が製作したHTMLコンテンツに簡単に電話発信機能を追加できます。
また、センサーと連動したコマーシャル画面、案内画面の組み合わせ表示をスケジューリングすることも可能です。
デジタルサイネージから電話発信 オレッセ Webタッチコールを発売開始しました。
お客様が製作したHTMLコンテンツに簡単に電話発信機能を追加できます。
また、センサーと連動したコマーシャル画面、案内画面の組み合わせ表示をスケジューリングすることも可能です。
