お客様にご用意いただく設備・機器
オレッセ ライト ソフトパックに関する設備・機器情報はこちら
オレッセシリーズに関する「お客様にご用意いただく設備・機器について(pdf)」のダウンロードはこちら
オレッセ 電話回線設備に関するチェックリスト(pdf)のダウンロードはこちら
オレッセ ライト カウンター、TypeE、スタンドタイプ
受付システム設置スペース
【設備】
-AC100Vコンセント ※オレッセライトカウンタータイプは3口、TypeEは2口、
スタンドタイプは1口必要です。
-2線式アナログ電話回線(選択信号種別:PB信号) (RJ-11コンセント)
-社内LAN接続口 (RJ-45コンセント)
※データのリモートメンテナンスをLAN経由で行わない場合(クロスケーブルでの接続)は、
社内LAN接続口は必要ございません。
【機器】
その他
-メンテナンス用パソコン
機器・設備の仕様
-電話回線について
項 目 | 仕 様 |
---|---|
適用回線 | 2線式加入者線インターフェース |
収容回線数 | 1回線 |
回線接続方式 | 通信コネクタ(RJ-11) |
選択信号種別 | DTMF信号方式(PB信号) |
コールプログレストーン 検出周波数 |
周波数:320~480Hz/レベル:-26dBm以下 -32dBm以上 |
-メンテナンス用パソコンについて
項 目 | 仕 様 |
---|---|
対応機種 | PC/AT互換機 |
対応OS | 日本語 Windows 7 Professional® 日本語 Windows 8 Professional® 日本語 Windows 8.1 Professional® 日本語 Windows 10 Pro® |
動作メモリー容量 | 各OSが推奨する環境以上 |
ハードディスク容量 | 100MB以上 |
ディスプレイサイズ | 1024×768ピクセル以上 |
※オレッセを接続する交換機(PBX,ビジネスフォン等)の電話回線は2線式アナログ電話回線(選択信号種別:PB信号)が前提条件となります。
※電話回線の詳細仕様については別紙「設備・機器の仕様」をご覧いただき、事前に通信設備会社又は交換機メーカにご確認ください。
※上記仕様に合ったアナログ電話回線が無い場合には、交換機にアナログ内線パッケージの増設をご検討ください。
オレッセ ライト カウンタータイプ、TypeEのホームページはこちら
オレッセ ライト ソフトパック
受付システム設置スペース
【設備】
-AC100Vコンセント ※設置される機器に応じてご用意ください。
-2線式アナログ電話回線(選択信号種別:PB信号) (RJ-11コンセント)
-社内LAN接続口 (RJ-45コンセント)
※データのリモートメンテナンスをLAN経由で行わない場合(クロスケーブルでの接続)は、
社内LAN接続口は必要ございません。
【機器】
-タッチパネルディスプレイ ※スピーカが内蔵していない場合は、別途音声ガイダンス用に
スピーカーが必要です。
-オレッセライトセットアップPC ※オレッセ ライト ソフトパックをインストールするパソコンです。
-アナログ電話機
その他
-メンテナンス用パソコン
機器・設備の仕様
-オレッセライトセットアップPC(オレッセ ライト ソフトパックをインストールするパソコン)について
項 目 | 仕 様 | ||
---|---|---|---|
人感センサーの有無 | センサーなし | センサーあり | |
CPU | pentium4 2GHz以上 | ||
HDD空き容量 | 100MB以上 | ||
メモリ容量 | 各OSが推奨する環境以上 | ||
CD-ROMドライブ | インストール用 | ||
LANポート | 1ポート | ||
サウンドカード | AudioOut:1ポート | ||
ビデオアダプタ | 高解像度ビデオアダプタ(1024×768)が表示可能なもの | ||
インターフェース ※1 |
シリアル | 1ポート(発信アダプター) | 2ポート(センサー、発信アダプター) |
USB ※2 | 1ポート(プロテクトキー) | ||
対応OS | 日本語 Windows 7 Professional® 日本語 Windows 8 Professional® 日本語 Windows 8.1 Professional® 日本語 Windows 10 Pro® |
※1:タッチパネルディスプレイ,UPSの接続インターフェースは含まれていません。
※2:ハイパワーデバイス対応のUSBインターフェースを利用(準拠規格:USB ver1.1、転送速度:12M)。
-タッチパネルディスプレイについて
項 目 | 仕 様 |
---|---|
画面サイズ | 15インチ以上 ※画像は1024×768ピクセル(スクエア)固定です。 |
表示色 | 1677万色:8bit対応相当 |
推奨解像度 | 1024×768(表示固定) |
タッチパネル-本体通信部 | シリアル(RS-232C)またはUSBシリアル通信 |
スピーカ | 内蔵(推奨) ※3 |
※3:内蔵していない場合は別途音声ガイダンス用にスピーカーが必要となります。
-電話回線について
項 目 | 仕 様 |
---|---|
適用回線 | 2線式加入者線インターフェース |
収容回線数 | 1回線 |
回線接続方式 | 通信コネクタ(RJ-11) |
選択信号種別 | DTMF信号方式(PB信号) |
コールプログレストーン 検出周波数 |
周波数:320~480Hz/レベル:-26dBm以下 -32dBm以上 |
-電話機について(カウンタータイプ 標準タイプのみ)
項 目 | 仕 様 |
---|---|
回線接続方式 | 通信コネクタ(RJ-11) |
ダイヤル形式 | プッシュボタン(PB)方式 |
直流抵抗 | 直流抵抗値が300Ω以下。300Ωを超える電話機は使用する電話線によって使用できない場合があります。 |
注意事項 | 電話機本体にダイヤルがある場合、ダイヤル操作で電話発信が出来ます。 ダイヤル操作で電話発信を行いたくない場合、ダイヤルが無い電話機をご用意ください。 |
-メンテナンス用パソコンについて
項 目 | 仕 様 |
---|---|
対応機種 | PC/AT互換機 |
対応OS | 日本語 Windows 7 Professional® 日本語 Windows 8 Professional® 日本語 Windows 8.1 Professional® 日本語 Windows 10 Pro® |
動作メモリー容量 | 各OSが推奨する環境以上 |
ハードディスク容量 | 100MB以上 |
ディスプレイサイズ | 1024×768ピクセル以上 |
※オレッセを接続する交換機(PBX,ビジネスフォン等)の電話回線は2線式アナログ電話回線(選択信号種別:PB信号)が前提条件となります。
※電話回線の詳細仕様については別紙「設備・機器の仕様」をご覧いただき、事前に通信設備会社又は交換機メーカにご確認ください。
※上記仕様に合ったアナログ電話回線が無い場合には、交換機にアナログ内線パッケージの増設をご検討ください。
Webタッチコール
受付システム設置スペース
【設備】
-AC100Vコンセント ※設置される機器に応じてご用意ください。
-2線式アナログ電話回線(選択信号種別:PB信号 ) (RJ-11コンセント)
※電話発信ありオプションの場合に必要です。
-社内LAN接続口 (RJ-45コンセント)
※データのリモートメンテナンスをLAN経由で行わない場合(クロスケーブルでの接続)は、
社内LAN接続口は必要ございません。
【機器】
-タッチパネルディスプレイ
-スピーカー ※HTMLコンテンツで音声ガイダンスを行う場合、必要です。
(Webタッチコールの機能として、音を鳴らす機能はありません)
-案内端末セットアップPC ※Webタッチコールをインストールするパソコンです。
-アナログ電話機 ※電話発信ありオプションの場合に必要です。
その他
-メンテナンス用パソコン
サーバー ※コンテンツをサーバに保持する場合必要です。コンテンツを案内端末内に保持する場合は
必要ございません。
機器・設備の仕様
-案内端末セットアップPC(Webタッチコールをインストールするパソコン)について
項 目 | 仕 様 | |
---|---|---|
対応機種 | PC/AT互換機 Pentium4 2GHz以上 | |
HDD容量 | 100MB以上 | |
メモリ容量 | 256MB以上 | |
CD-ROM | インストール用 | |
キーボード/マウス | インストール用 | |
LAN | 1ポート | |
インターフェース | シリアル | ・発信アダプター用(電話発信ありタイプの場合のみ) ・人感センサー用(センサーありタイプの場合のみ) ・タッチパネルディスプレイ用:タッチパネルディスプレイのインターフェースがシリアル通信(RS-232C)の場合 |
USB | ・プロテクトキー用(必須) ・タッチパネルディスプレイ用:タッチパネルディスプレイのインターフェースがUSBの場合 |
|
対応OS | 日本語Windows7 Professional® | |
注意事項 | Microsoft Internet Explorer 7 以上がインストールされていること。※1 |
※1:プログラムで使用しているIEコンポーネントはMicrosoft Internet Explorer 7になります。そのため、Microsoft Internet
Explorer8以降で製作されたHTMLコンテンツが正常に表示するかどうかは保障できません。
必ずコンテンツを開発される方は事前に本プログラムにて正常に表示するかをご確認ください。
-タッチパネルディスプレイについて
項 目 | 仕 様 |
---|---|
画面サイズ | 15インチ以上 ※画像は1024×768ピクセル(スクエア)固定です。 |
表示色 | 1677万色:8bit対応相当 |
推奨解像度 | 1024×768(表示固定) |
タッチパネル-本体通信部 | シリアル(RS-232C)またはUSBシリアル通信 |
スピーカ | 内蔵(推奨) ※1 |
※1:音声ガイダンスを用いたコンテンツをご利用の場合に、内蔵していない場合は別途スピーカーが必要となります。
-電話回線について(電話発信ありオプションの場合に必要です。)
項 目 | 仕 様 |
---|---|
適用回線 | 2線式加入者線インターフェース |
収容回線数 | 1回線 |
回線接続方式 | 通信コネクタ(RJ-11) |
選択信号種別 | DTMF信号方式(PB信号) |
コールプログレストーン 検出周波数 |
周波数:320~480Hz/レベル:-26dBm以下 -32dBm以上 |
-電話機について(カウンタータイプ 標準タイプのみ)
項 目 | 仕 様 |
---|---|
回線接続方式 | 通信コネクタ(RJ-11) |
ダイヤル形式 | プッシュボタン(PB)方式 |
直流抵抗 | 直流抵抗値が300Ω以下。300Ωを超える電話機は使用する電話線によって使用できない場合があります。 |
注意事項 | 電話機本体にダイヤルがある場合、ダイヤル操作で電話発信が出来ます。 ダイヤル操作で電話発信を行いたくない場合、ダイヤルが無い電話機をご用意ください。 |
-メンテナンス用パソコンについて
項 目 | 仕 様 |
---|---|
対応機種 | PC/AT互換機 |
対応OS | 日本語 Windows 7 Professional® |
動作メモリー容量 | 各OSが推奨する環境以上 |
ハードディスク容量 | 100MB以上 |
ディスプレイサイズ | 1024×768ピクセル以上 |
※オレッセを接続する交換機(PBX,ビジネスフォン等)の電話回線は2線式アナログ電話回線(選択信号種別:PB信号)が前提条件となります。一般公衆回線、及び極性反転ありをご利用いただく場合には別途お問い合わせください。
※電話回線の詳細仕様については別紙「設備・機器の仕様」をご覧いただき、事前に通信設備会社又は交換機メーカにご確認ください。
※上記仕様に合ったアナログ電話回線が無い場合には、交換機にアナログ内線パッケージの増設をご検討ください。